理学療法士は30代からではムリ?30代で理学療法士を目指した方の体験談

当ページのリンクには広告が含まれています。
理学療法士 30代から
  • URLをコピーしました!
  • 30代で理学療法士って目指せるの?
  • 30代で理学療法士になった人の声が聞きたい!
  • アドバイスが欲しい!

本記事を読めばこのような悩みを解決することができます。

「30代で理学療法士を目指しても大丈夫なのか?」とお悩みのあなたへ。

30代から理学療法士を目指す際って「勉強についていけるの?」「国家試験の難易度は?」「本当に挑戦して大丈夫なの?」

このように不安でいっぱいですよね。

そこで本記事では30代で理学療法士を目指し、見事に国家資格を突破した方の生の声を紹介します。

また、30代から理学療法士を目指す際に知っておかないと後悔する内容を現役理学療法士が解説します。

おくさん

30代で理学療法士を目指す方は入学後に後悔しないためにも、しっかりと最後まで読んでくださいね。

目次

30代から理学療法士を目指すのは無謀?

少子高齢化が進む昨今、30代、今から理学療法士を目指そうと考えている方に伝えたいことがあります。

それは「きちんと情報取集して目指さないと絶対に後悔しますよ」っということです。

あなたは30代で理学療法士を目指して

「そもそも入学できるの?」

「勉強についていけるの?」

「就職先はあるの?」

このように入学から在学、そして卒業後の進路に関して不安でいっぱいですよね。

無理もありません。だって、高い授業料と3~4年間の貴重な時間を使うから。

また、30代になると記憶力や体力の低下があることは言わずもがな、あなた自身が一番わかっていると思います。

なので、30代から理学療法士を目指すのは無謀だと感じてしまうのも無理はありません。

30代から理学療法士を目指す際は卒業後まで考える

とりあえず、近隣の専門学校を選んで理学療法士になろうと考えている方はちょっと待ってください。確かに、どこの養成校を卒業しても理学療法士になれます。

しかし、学校選びはもちろん卒業後のキャリアプランや理学療法士の現状を理解しておかないと、「あれ?こんなはずじゃなかったのに…」と後悔します。

それでは、次の章から下記の順番に解説します。

  1. 学校選びのポイント
  2. 知っておくべき理学療法士の現実
  3. 30代で理学療法士になった方の体験談
まね

理学療法士になった後に失敗したなと思わないように、しっかりと情報取集してくださいね。

30代から理学療法士を目指す際の学校選びのポイント

「国家資格を取得さえすればいいんでしょ?」

「カリキュラムなんてどこも同じじゃないの?」

このように感じている方も多いのではないでしょうか。

理学療法士の養成校は全国にたくさんあり、毎年増え続けています。選択肢が増えることは喜ばしいことですが、学校選びを間違えると後悔します。

30代で理学療法士を目指す際は「学費」「通学距離」この2つだけに目がいきがちです。もちろん、この2つは大切です。

ただ、生涯年収や就職先、またキャリアデザインを考慮すれば、もう少し俯瞰的に養成校選びをする必要があります

専門学校か大学か?

理学療法士の養成校は大きく分けて3つあります。

  • 3年制専門学校(専門士)
  • 4年制専門学校(高度専門士)
  • 大学(学士)

3年制専門学校の特徴としては最短で理学療法士の免許を取得することができる点です。一方で教育期間が短いため、かなりタイトなスケジュールとなります。

「3年制と4年制の違いって何?」

このように感じた方もいるのではないでしょうか。

4年制専門学校(文部科学省認可)の場合は「高度専門士」と扱いになり、大学院へ進学できます。(必ず高度専門士が取れるか学校側に確認しておきましょう)

なので、将来的に研究員や大学教員を目指したい方は4年制専門学校もしくは大学への進学がオススメです。

昼間部か夜間部か?

30代で理学療法士を目指す方は、仕事と勉強を両立する方も多いのではないでしょうか。

理学療法士の養成校には「昼間部」「夜間部」があります。

残念ながら、大学で「夜間部」があるところはありません。なので「夜間部」で理学療法士を目指す方は、必然的に専門学校となります。

夜間部も3年制と4年制があります。あなたの環境に合った学校を選びましょう。

夜間部がある専門学校一覧

都道府県学校名
北海道札幌医療リハビリ専門学校
埼玉医学アカデミー
埼玉埼玉医療福祉専門学校
千葉八千代リハビリテーション学院
東京専門学校社会医学技術学院
東京専門学校東都リハビリテーション学院(*)
東京専門学校東京医療学院
東京日本リハビリテーション専門学校
東京東京メディカル専門学校
東京首都医校医療4年制学部(*)
東京臨床福祉専門学校(*)
愛知中部リハビリテーション専門学校
愛知専門学校星城大学リハビリテーション学院
愛知名古屋医専
京都京都医健専門学校
大阪大阪医療福祉専門学校
大阪大阪医専
大阪大阪リハビリテーション専門学校
大阪関西医科専門学校
大阪近畿リハビリテーション学院
大阪履正社医療スポーツ専門学校
兵庫姫路ハーベスト医療福祉専門学校
兵庫平成リハビリテーション専門学校
岡山朝日医療大学校
広島福山医療専門学校
福岡専門学校麻生リハビリテーション大学校
福岡福岡リハビリテーション大学校
福岡福岡天神医療リハビリ専門学校(*)
福岡小倉リハビリテーション学院
福岡福岡和白リハビリテーション学院
長崎長崎リハビリテーション学院
熊本九州中央リハビリテーション学院
沖縄琉球リハビリテーション学院那覇校
沖縄沖縄統合医療学院(*)
引用:理学療法士養成校一覧

(*)は募集停止中

学費・交通手段

「理学療法士の学費っていくらぐらい?」

「専門学校と大学で違うの?」

理学療法士養成校のおおよその学費は下記のとおりです。

養成校の種類学費
専門学校3年制約450万円
専門学校3年制(夜間)約300万円
専門学校4年制約550万円
専門学校4年制(夜間)約450万円
国公立大学4年制約250万円
私立大学4年制約600万円
学費比較

他にも、諸費用がかかります。

  • 教科書代:30万円前後
  • 実習費用:0~80万円

入学時に教科書代がかなりかかるのが特徴です。

また実習服や理学療法評価用具(メジャー、打腱器、ゴニオメーターなど)の費用もかかります。

教育カリキュラムに「臨床実習」というものがあり、県外の病院に実習に行く場合もあります。

養成校により、積立金などがあるので、事前に確認しておきましょう。

また、コロナ等の感染症により通学や実習ができなくなった場合の、オンライン教育の充実度なども事前に聞いておくとよいでしょう。

30代から理学療法士になる前に知っておくべき現実

この章では、30代から理学療法士を目指す前に知っておくべき現実に関して解説します。

30代から理学療法士を目指す方の多くは

「国家資格で安泰」

「就職先に困らない医療資格」

「今からは高齢化社会だからニーズがある」

このように思って理学療法士を目指す方も多いかと思います。

残念ながら現実はそんなに甘くはありません。理学療法士になった後に知るより、目指す前に知っておいた方が後悔しないと思います。

理学療法士になる前に知っておきたいこと

  • 年収
  • 供給過多・飽和状態
  • 就職先
  • 退職金・老後
  • 作業療法士・言語聴覚士という選択肢

それでは1つずつ解説します。

年収

30代から理学療法士になる前に知っておくべき現実1つ目は「年収」です。

厚生労働省の賃金構造基本統計調査によれば、理学療法士の平均月収と年収は下記のとおりです。

  • 平均月収:28万7,500円
  • 平均年収:409万6,400円

*平均年収はボーナスも含む金額です。

一人ひとり控除額や社会保険料が異なるため一概に言えませんが、年収409万円6,400円の理学療法士の平均手取り金額は320万円前後となります。

理学療法士の手取り平均額は年間320万円程度

このデータは全年齢の平均値のため、新卒理学療法士の手取りはもっと低いです。

30代で理学療法士を目指す方は必ず押さえておきたいポイントとしては、理学療法士の給料は経験年数で決まるということ。

なので、35歳で理学療法士になっても23歳の新卒の方と同じ給料となります。

また、公務員理学療法士や運営母体がしっかりしている病院でない限り昇給額は雀の涙ほどしかありません。

実際に昇給額が500〜1,000円なんていう病院や施設もたくさんあります。

実際にTwitterで693名の現役理学療法士が回答したアンケート結果によれば、1,000〜3,000円が47.2%と最も多い結果となっています。

17%が昇給なしというのが衝撃ですね…

では、理学療法士の実際の給与推移をみてみましょう。

医療関係職種 給料水準

理学療法士は1995年から2016年の20年間において医療職種の中で唯一給与水準が下がった職種です。

理学療法士は昇給が見込めない職業

あわせて読みたい
理学療法士の給料は上がる可能性ゼロ?給料を上げるにはタイムリミットがある 理学療法士の給料って上がるの? 昇給するか心配... 給料を上げるにはどうしたらいいの? 本記事を読めばこのよう悩みを解決できます。 理学療法士として働き始めて数年...

供給過多・飽和状態

30代から理学療法士になる前に知っておくべき現実2つ目は「供給過多・飽和状態」です。

理学療法士は毎年10,000万人以上のペースで増えてます。

理学療法士 人数
理学療法士 人口推移
おくさん

毎年、すごい数の理学療法士が誕生しているのね!

まね

そうなんだ。増えすぎだね…

平成31年4月5日に行われた厚生労働省の「医療従事者の需給に関する検討会 第3回理学療法士・作業療法士需給分科会」で下記のような説明がされています。

理学療法士の供給数は2040年頃には供給数が需要数の1.5倍となる。

引用:第3回 理学療法士・作業療法士受給分科会
PTOT需要と供給
引用:理学療法士・作業療法士の需要推計について

2026〜2027年には「需要<供給」となることが厚生労働省の調査で明らかになっています。

おくさん

これからは就職・転職したくても難しい時代になるわね。

あわせて読みたい
理学療法士は生活できない!生活できない理学療法士が急増する理由とは? 理学療法士じゃ生活出来ないの?具体的な生活レベルが知りたい... 本記事を読めば、このような悩みを解決することができます。 理学療法士を目指す学生さんはもちろん、...

就職先

30代から理学療法士になる前に知っておくべき現実3つ目は「就職先」です。

2つ目の「供給過多・飽和状態」とリンクしますが、供給過多・飽和状態になると求人数が減ってきたり、優良求人が出回らないことが容易に想像つきますよね。

平成19年の雇用対策法により一部の例外を除き求人票に年齢制限を設けることは禁止されています。しかし、現実的には20代前半の新卒しか採用しないケースなんてたくさんあります。

特に公的病院や大学病院では大学卒でアカデミックな活動を行なっていきたい人材を好む傾向にあるので、30代で3年制専門卒では、厳しい就職活動になることが予想されます。

どうしても母体が小さクリニックや施設ではブラック傾向にあるので注意が必要です。

あわせて読みたい
理学療法士がブラック求人を見分けるポイント|ブラック求人の特徴7選 ブラック求人の見分けるポイントが知りたい!ブラック求人の特徴は?ブラック求人を掴まない方法は? 本記事を読めばこのような悩みを解決できます。 「現在勤めている...

退職金・老後

30代から理学療法士になる前に知っておくべき現実4つ目は「退職金・老後」です。

理学療法士の退職金平均額ってご存知ですか。

理学療法士と他業界の退職金平均を見ていきたいと思います。

モデル退職金
引用:中小企業の賃金・退職金事情(令和2年版)
モデル退職金 医療・福祉
引用:中小企業の賃金・退職金事情(令和2年版)

上の表2つをまとめると下のようになります。

理学療法士他業界差額
勤続5年24万8,000円42万3,000円17万5,000円
勤続33年423万8,000円835万9,000円412万1,000円

30代で理学療法士になる場合、退職金は勤続年数33年の423万8,000円より少なくなる可能性が高いです。

理学療法士の退職金については「理学療法士の退職金相場はいくら?辞めた理学療法士に退職金を聞いた結果」で詳しく解説しています。

また、肉体労働の理学療法士が老後何歳まで働けるのかについては、「理学療法士は何歳まで働ける?定年後再雇用の方に聞いてみた結果」でまとめています。

作業療法士・言語聴覚士という選択肢

30代から理学療法士になる前に知っておくべき現実5つ目は「作業療法士・言語聴覚士という選択肢」です。

もし、あなたがどうしても理学療法士になりたいという強い思いがあるなら、そのまま理学療法士を目指してください。

一方で、医療国家資格だからという理由であれば、他の職種を検討するのもありです。例えば、同じリハビリテーション職種である作業療法士や言語聴覚士です。

作業療法士や言語聴覚士は理学療法士に比べ身体的負担も少なく、また人数が少ないです。特に言語聴覚士は、希少性が高く公的病院や母体の大きな病院が求人募集をかけていることも珍しくありません。

なので、リハビリ系国家資格で特にこだわりがない方は、作業療法士や言語聴覚士を目指すのもありです。

まね

今から私がリハビリ系国家資格に挑戦するなら言語聴覚士を選びます。
民間病院と公的病院とでは給料はもちろん、福利厚生に大きな差があります。

作業療法士や言語聴覚士に関して詳しく知りたい方は、下記の本に詳しくまとめられています。

作業療法士を目指す方は必読
¥3,080 (2022/08/25 04:03時点 | Amazon調べ)
¥1,760 (2022/09/22 12:45時点 | Amazon調べ)

30代から理学療法士になった方の体験談

この章では社会人を経験し、30代から理学療法士を目指した5名の方のアンケート結果を紹介します。

アンケート内容は下記のとおりです。(回答内容は一部改変しています)

アンケート内容

  • 年齢・性別
  • 理学療法士を目指した年齢
  • 前職
  • 理学療法士を目指したキッカケ
  • 養成校
  • 苦労した点
  • 就職先
  • 一言

それでは30代から理学療法士を目指した方の生の声を聞いてみましょう!

30代から理学療法士になった事例①:Kさん

パティシエ
年齢・性別

42歳・男性

理学療法士を目指した年齢

34歳

前職

パティシエ

理学療法士を目指したキッカケ

祖父が心臓の病気で入院した際に、リハビリをしていると聞き「心臓に対してもリハビリが出来るんだ」と感銘を受けたから。

少しずつ動けるようになる祖父を見て、「素敵な職業だな」と感じたからです。

養成校

3年制・夜間部

就職先

回復期病院

一言

私の場合、仕事と学業の両立をしなければならなかったので、勉強時間の確保が一番苦労しました。(本当は昼間部の4年制に通いたかったです)

正直、30代から理学療法士を目指すのは、記憶力・体力的にキツイです。でも、若い子より時間をかけて勉強し、努力すれば大丈夫だと感じています。

夜間部は、9割以上が社会人経験者だったので皆さん意識が高い方が多かったです。

30代から理学療法士になった事例②:Hさん

工場勤務
年齢・性別

38歳・男性

理学療法士を目指した年齢

32歳

前職

3交代工場勤務

理学療法士を目指したキッカケ

職場の経営が悪化したので、何か手に職を付けようと思い目指しました。

養成校

4年制・昼間部

就職先

整形クリニック

一言

現在整形クリニックで働いていますが、正直激務です。就職する際に、いくつか大きな病院を受けましたが全部落ちました。

養成校の先生から厳しいことは聞いていましたが、やっぱり30後半で理学療法士1年目は難しいですね…

昇給額もほとんどないので、工場で勤務していた頃の方が給料は断然良かったです。

もし、今戻れるなら看護師を目指します。(給料・待遇がいいので…)

30代から理学療法士になった事例③:Sさん

デパート受付
年齢・性別

36歳・女性

理学療法士を目指した年齢

30歳

前職

デパート勤務

理学療法士を目指したキッカケ

母が乳がんで入院した際に理学療法士という職業を知りました。担当の女性理学療法士の方が優しく母をサポートしているのを見て、私も理学療法士になりたいと思ったのがキッカケです。

養成校

4年制・昼間部

就職先

回復期病院

一言

理学療法士は歩行練習や移乗を行うハードな仕事です。理学療法士になった後も勉強をし続けなければならないし、とても大変です。

でも、患者さんから「ありがとう。おかげで良くなったよ」と声をかけてもらった時は感無量です。

私の学校では、もう一人30代女性で理学療法士を目指した方がいました。その方とは、今も交流があります。

私は理学療法士を目指して、そして理学療法士として働いている自分に満足しています。

30代から理学療法士になった事例④:Fさん

家具量販店
年齢・性別

44歳・男性

理学療法士を目指した年齢

35歳

前職

家具量販店

理学療法士を目指したキッカケ

妻が作業療法士をしており、リハビリ職種に興味があったため。

養成校

4年制・夜間部

就職先

療養型病院

一言

生理学・解剖学は本当に覚える量が多く苦労したことを記憶しています。私の場合、子供がいたので仕事・育児・学業と怒涛の3年間でした。

妻と妻の両親には本当に迷惑をかけたので、感謝しても仕切れません。

夜間部でも最年長で、就職の時は苦労しました。給料や福利厚生の良い急性期病院や回復期病院を希望していましたが、残念ながら、どこも一次試験で落ちました…

公務員や大学病院は4年制かつ20代前半でないと厳しい印象を受けました(あくまでも私見)

30代で理学療法士を目指す方へ

もし、年収や安定を最優先するなら間違いなく看護師というのが率直な意見です。職域が広く、看護師でなければ出来ない独占業務があるからです。

また、理学療法士協会に比べ看護師協会は政治的にも強く、雇用が安定しています。

色々なご意見があると思いますが、しっかりと情報取集して学校選びから卒業後の進路、定年後の働き方までしっかりと考えてから目指すことをオススメします。

30代から理学療法士になった事例⑤:Aさん

営業職
年齢・性別

37歳・男性

理学療法士を目指した年齢

31歳

前職

営業職

理学療法士を目指したキッカケ

私自身が怪我をしてリハビリを受けたのキッカケです。

養成校

4年制・夜間部

就職先

訪問看護ステーション

一言

勉強や実習はもちろん苦労しました。それよりも苦労したのが就職。

30代半ばのおっさんにとっては厳しいものでした。最終的には訪問看護ステーションから内定をいただきましたが、医療機関への就職がこれほど難しいと正直思っていませんでした。

理学療法士は年間に10,000万人以上誕生し、医療機関では充足されている印象を受けました(私の住んでいる地域であって、他の地域は違うかもしれません)

あらかじめ、自分が通う学校がどのような病院や施設とパイプを持っているか。また、自分が就職を希望する地域にどのような病院や施設があるのかをしっかりと調査しておくことが大切だなと感じました。

求人票に年齢制限はありませんが、やはり若い方が有利だと思います。

おくさん

30代から理学療法士を目指す方は特有の悩みがあるのね…

まね

そうだね。就職試験で苦労している方が多いみたいだね。

30代から理学療法士を目指すなら客観的指標を確認

5つの事例から、就職時に苦労した方が多いことがわかりました。

そこで、この章では30代から理学療法士を目指す際に情報取集しておくべき客観的指標に関して解説します。

  • そもそも適性があるのか?
  • 学校選びは歴史・実績を重視

それでは1つずつ解説します。

そもそも適性があるのか?

「理学療法士に適正?」

「働いたら慣れるのでは?」

確かに、働いていくうちに慣れていくケースがほとんです。

しかし、

「どうしても患者さんとのコミュニーションが取れない…」

「理学療法士は向いていなかった…」

このように理学療法士として働き始めた後に感じるケースも少なくありません。特に製造業や工場勤務から理学療法士を目指す方は一度適性があるか把握しておいた方がいいでしょう。

リクナビNEXTが無料で提供してくれているグッドポイント診断はあなたの長所や短所を診断してくれます。

診断をオススメしたい人
  • 自分の長所・短所が分からない人
  • 医療職が向いているか知りたい人

自分の長所や短所、適正を知ることは理学療法士として仕事をしていく上でとても大切なポイントです。

私の病院にも30代を超えて臨床実習にきて「思い描いてた仕事とは違う…」と感じ退学した人が何人もいました。

なので、自分に感受性や受容力があるのかを知っておくことは大切です。

質問が約300個ありますが、その分内容が充実しておりやる価値がありです。とりあえず無料で出来るので、やっておいて損はありません。

>>

学校選びは歴史・実績を重視

冒頭で述べたように、理学療法士の養成校は2000年の養成校緩和により爆増しました。これにより、入学が容易になった点は嬉しいことですが、一方で養成校間で大きな格差が問題となっています。

養成校間における格差

  • 実習地の確保
  • 教員の質(教育の質)
  • 就職先とのパイプ

前述したとおり、30代から理学療法士を目指す場合は「学費」「通学距離」を最優先にして養成校選びをしがちです。

しかし、一度立ち止まって養成校をしっかり吟味する必要があります。それほど、養成校よって格差があるのです。

1つ見るポイントとしては「歴史」です。

「なんで歴史が大事なの?」

「新しい養成校の方が綺麗で良くない?」

理学療法士界隈でも、一般企業同様に派閥みたいなものがあります。

一番多いパターンが、部長が〇〇大学卒業生で養成校の教授や教員と繋がりがあるケースです。

この場合、就職試験は出来レースみたいなものです。形の上では就職試験が行われますが、裏ではすでに内定者が決まっているのです。

歴史のある学校は卒業生が多いのはもちろん、リハビリ部内でも管理職が多いので養成校と病院間で太いパイプがあります。

なので「歴史」という視点を持つことは就職活動時に大きなアドバンテージがあります。

まね

〇〇大学と〇〇大学の卒業生が9割なんていう病院もザラにありますよ。

理学療法士は30代からではムリ?30代で理学療法士になった方の体験談:まとめ

30代から理学療法士を目指す方は珍しくありません。

しかし、5つの事例からも「勉強が大変(記憶力・体力低下)」「就職時に苦労した」という意見が多数上がっていました。

30代から理学療法士を目指す場合は、一生、理学療法士として働く気概で目指す方がほとんどだと思います。

せっかく、理学療法士を目指したのはいいが「やっぱり適性がなかった」「就職先がない…」など失敗しないように、しっかりと自己分析と情報収集を行なってから目指すようにしましょう。

まずは、「自分に適性があるのか?」「強みや弱みはなんなのか?」をしっかりと可視化することが大切です。

>>

そして、養成校選びの際は「学費」「通学距離」だけでなく、「歴史」「実績」といった客観的指標を含め慎重に選ぶようにしましょう。

理学療法士に関してもっと詳しく知りたい方は、理学療法士協会が監修している下記の本が参考になりますよ。

日本理学療法士協会監修
¥1,650 (2022/08/22 04:59時点 | Amazon調べ)
理学療法士 30代から

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次