療法士から一般企業へ転職する際にオススメの転職エージェント5選

当ページのリンクには広告が含まれています。
理学療法士 一般企業 オススメ 転職サイト
  • URLをコピーしました!
困っている療法士

理学療法士から他職種へ転職したい!
オススメの転職サービスが知りたい!
各サービスの特徴・強みが知りたい…

本記事を読めば、このような疑問が解決できます。

理学療法士から一般企業へ転職したい方によくある悩みですが、本記事を読めば各エージェントの強みや特徴がわかります。

正直、療法士(PT・OT・ST)から一般企業へ転職は、療法士として病院や施設に転職する場合と比較して難易度が高いです。

だから、効率的に転職を行うにはプロのサポートが欠かせません。

7つの転職サービスを利用したことがある著者が、療法士から一般企業へ転職する際にオススメのエージェントを紹介します。

まね

これから一般職を目指す療法士の方の参考になれば嬉しい限りです。実際に療法士から一般企業に転職した方の声も紹介しているので楽しみにしてください。

目次

療法士から一般企業へ転職する際にオススメの転職エージェント【一覧表】

療法士が一般企業に転職する際にオススメの転職エージェントは下記の5つです。

スクロールできます
doda
リクルートエージェント
マイナビ20
転職ショップ
ハタラクティブ
対応地域全国全国東京・神奈川・千葉・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀全国全国
求人数16万件〜
(非公開求人含む)
25万件
(非公開求人含む)
20代対象求人が3,000件以上10,000件〜未経験OK求人を常時3,000件以上
特徴顧客満足度*No.1/第二新卒求人5万件以上/転職支援実績No.1/転職支援実績は累計45万名以上20代特化型転職サービス/大手マイナビが運営書類選考なし/第二新卒に強い/利用者数10万人以上利用者の93.8%が20代/未経験に特化したサポート
利用料無料無料無料無料無料
オススメ度
公式HP

*2024年オリコン満足度®調査転職エージェント20代第1位

療法士が一般企業に転職する際にオススメの転職エージェント5選

療法士から他職種に転職する際にオススメの大手転職エージェントは下の5つです。

それでは1つずつ紹介します。

オススメ転職エージェント①:doda(デューダ)

doda
引用:doda

オススメ度:

公式:

dodaは転職希望者の2人に1人が利用している転職エージェントです。リクルートエージェントと並び転職業界では超大手となります。

dodaは医療介護系の登録者が4%と他のエージェントと比較して高く、医療業界から一般企業へ転職を考える際にまず登録しておきたい転職エージェントです。

dodaは転職エージェント+転職サイト両方の使える利便性の高さが特徴です。アドバイザーの支援を受けならが、自分でも求人情報にアクセスし転職活動を行えます。

dodaの特徴
  • 医療介護系の登録者数が約4%と高い
  • 転職エージェント+サイト機能を併用
  • 公開求人12.1万件以上(2022/2)
  • 非公開求人数3.8万件以上(2022/2)
  • 顧客満足度No.1(*2024年オリコン満足度®調査転職エージェント20代第1位

医療介護系の登録者が多く、転職者満足度NO,1

dodaの強み①:doda職種図鑑

doda 職種図鑑
引用:

dodaの強み1つ目はdoda職種図鑑です。

実際の仕事内容は?

転職後の給料は?

どんな経験がある人が転職しているの?

療法士から一般企業に転職する際に上記のような不安がありまよね。

doda職種図鑑では様々な職種の年収や転職年齢、仕事内容を詳しく解説してくれています。

転職前におおよその年収や仕事内容がわかるのは心強いですよね。

doda 職種一覧
引用:

情報収集に最適

dodaの強み②:モヤモヤ解消診断

doda もやもや解消診断
引用:doda

dodaの強み2つ目はモヤモヤ解消診断です。

モヤモヤ診断は、どのようなことでストレスを溜めやすいかを統計学と心理学に基づいたディアグラム波形をもとに診断してくれます。

dodaは女性の働き方に関しても力を入れています。

一度、モヤモヤ診断を試してみて自分がどのような事でストレスを溜めやすいかを事前に理解しておくと、働きやすくなります。

>>

dodaの強み③:レジュメビルダー

doda レジュメビルダー
引用:doda

dodaの強み3つ目はレジュメビルダーです。

レジュメビルダーは、案内に沿って必要事項を入力すれば簡単に職務経歴書が作れるサービス。作成後はPDFやWordファイルとしてダウンロードできるので簡単に職務経歴書を作成できます。

でも職種によって書き方が違うし…

一人では厳しい…

このように感じる方でも大丈夫。

職種別にテンプレートがあり誰でも簡単に作成する事ができます。

職務履歴 テンプレート
引用:引用:doda

作成した職務経歴書は送る前に、担当アドバイザーのチェックを受けることもできます。

忙しい中、転職活動をする際はこのような機能があると本当に便利ですよね。

dodaは転職を支援する機能が充実

dodaがオススメな方
  • 豊富な求人から選びたい
  • 自分でも求人を検索したい
  • 自己分析をしたい
  • 大手のサポートを受けたい
  • 質の高いアドバイザーがいい

\ 登録会員数629万人以上!/

*料金は一切かかりません。

オススメ転職エージェント②:リクルートエージェント

リクルートエージェント

オススメ度:

公式:

転職成功実績NO,1で東証一部上場のリクルートが運営する業界最大手の転職エージェント

リクルートエージェントの特徴
  • 転職成功実績NO,1
  • 公開求人数:16.1万件以上(2022/2
  • 非公開求人数23.9万件以上(2022/2)
  • 幅広い年齢層に対応
  • 年収アップしやすい

リクルートエージェントの強み①:幅広い年齢層に対応

リクルートエージェント 転職決定者 年齢
引用:リクルートエージェント

リクルートエージェントの強み1つ目は幅広い年齢層に対応している点です。

よく、転職は20代と言われますよね。

私も転職エージェントのアドバイザーの方に質問したことありますが、皆さん「20代の方が転職しやすい」とおっしゃっていました。

リクルートエージェントは、20代だけでなく31~40歳の転職決定者割合も多く、幅広い年齢層の方が安心して利用できます。

リクルートエージェントは幅広い年齢の方が利用

リクルートエージェントの強み②:求人数

公開求人(2022/2月時点)
リクルートエージェント
約25万件
doda
約15.9万件
マイナビ
約8.8万件

リクルートエージェントの強み2つ目は求人数が豊富な点です。

よくリクルートエージェントに登録しておけば、求人には困らないと言われます。

上記の求人数を見ても他のエージェントと比較すると頭ひとつ出ています。

療法士から一般企業に転職をする際は、と同様にはじめに登録しておきたいエージェントです。

求人数は業界NO,1

リクルートエージェントの強み③:収入アップ

リクルートエージェント 年収増減

リクルートエージェントの強み3つ目は年収アップしやすい点です。

転職を成功させた人のうち62.7%が年収アップしています。

賃金構造基本統計調査民間給与実態統計調査結果によれば、

  • 理学療法士の年収:409万円
  • 日本の平均年収:436万円

となっているので、療法士から一般企業へ転職した場合は年収アップを狙いやすいです。

年収アップが期待できる!

リクルートエージェントがオススメな方
  • 25万件以上豊富な求人から選びたい
  • 幅広い年齢層
  • 年収Upを図りたい
  • 転職実績No,1の支援が受けたい
  • 質の高いアドバイザーがいい

\ 求人数50万件以上!転職支援実績NO,1/

*料金は一切かかりません。

オススメ転職エージェント③:マイナビジョブ20’s

マイナビ20’s
引用:マイナビジョブ20’s

オススメ度:

公式:

マイナビジョブ20’sは、20代と第二新卒に特化した転職エージェントで転職業界大手の株式会社マイナビが運営

第二新卒とは?

専門学校や大学を卒業後、一度就職したが2~3年内に離職して転職活動を行なっている求職者

マイナビジョブ20’sの特徴
  • 大手マイナビが運営
  • 20代・第二新卒に強い
  • 未経験OK求人70%以上
  • 定着率94.6%
  • 毎年6,1000名の20代が登録

マイナビジョブ20’s強み①:スカウト

マイナビ20's スカウト機能
引用:マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sの強み1つ目はスカウト機能です。

転職するか迷っている

いいオファーがあれば、挑戦したい

このように考えている一般企業に転職したい20代の療法士の方もいるのではないでしょうか。

こんな時に便利なのが「スカウト機能

設定をしておくだけで、あなたの職務履歴書に興味を持った企業担当者から直接メールを受けるとことができます。

もちろん登録は無料です。

どのような企業があなたに興味を持ってくれるかを知ることは転職活動を効率的に進める上で大きなヒントになります。

マイナビジョブ20’s強み②:20代・第二新卒に特化

マイナビジョブ20's 特徴
引用:マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sの強み2つ目は20代・第二新卒に特化している点です。

20代や第二新卒に特化し専門的なアドバイスをもらえるエージェントは数少ないです。

近年、第二新卒者を積極に採用する企業も増えてきています。

第二新卒者 見通し
引用:マイナビジョブ20’s

第二新卒者の需要は高い

マイナビジョブ20’s強み③:常用目的紹介

常用目的紹介
引用:マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sの強み3つ目は常用目的紹介です。

常用目的紹介とは、期間の定めのない雇用契約(常用雇用契約)での採用を前提として、 一定期間(最長6ヶ月)は「有期契約」の雇用形態で働き、その期間が終了した時点でお互いの合意のもと、正社員など期間の定めのない雇用形態へ切り替えることができるシステムです。

引用:マイナビジョブ20’s

せっかく療法士をやめてよかったという転職を成功させても、

この仕事向いてない

希望していた仕事じゃなかった…

では取り返しがつきません。

このような事態を避けれるのが「常用目的紹介

お試し期間が設けられ、この企業で働きたいと思えば正規契約などの雇用形態に切り替える事ができます。

まね

PT・OT・ST以外の仕事をした事ない私たちには助かるシステムですよね。

マイナビジョブ20’sがオススメな方
  • 大手のサポートが受けたい
  • 20代・第二新卒
  • スカウト機能が使いたい
  • 一度働いてみて就職するか決めたい
  • 長く働ける企業で働きたい

\ 年間6,1000人以上の20代が登録!/

*料金は一切かかりません。

オススメ転職エージェント④:就職shop

転職shop
引用:

オススメ度:

公式:

4つ目は就職shopです。

就職shop最大の特徴:第二新卒に強い点

第二新卒とは?

専門学校や大学を卒業後、一度就職したが2~3年内に離職して転職活動を行なっている求職者

なので、療法士として就職して2~3年目の方で辞めたいと考えている人にオススメです。

就職shopの特徴
  • 株式会社リクルートが運営
  • 求人は未経験者が対象
  • 20代の利用者が9割
  • 直接訪問した企業のみを紹介
  • 履歴書選考なし

就職shopの強み①:大手リクルートが運営

就職shopの強み1つ目は「大手リクルートが運営」です。

「就職shopなんて初めて聞いた!」

「運営元は安全なの?」

「しっかりとサポートしてくれるの?」

このように感じた方もいるのではないでしょうか。

安心してください。就職shopの運営元は転職業界最大手の株式会社リクルートです。リクルートエージェントとの最大の違いは「未経験者・第二新卒」に強い点です。

就職shopは大手株式会社リクルートが運営

就職shopの強み②:20代の利用者が9割

就職shopの強み2つ目は「20代の利用者が9割」です。

「転職エージェントってハードルが高い…」

「優秀な人だけでしょ?」

「私には無理…」

このように感じる方も多いのでないでしょうか。

確かに、ハイキャリアに特化したものばかりがCMなどで放送されるため、どうしても療法士から一般企業に転職をしたい場合に躊躇します。

就職shopは未経験者を対象とした求人が多いため、専門学校を卒業した方にもオススメです。

まね

学士(大卒)じゃないとそもそも入社試験を受けれない求人もあります。なので、3年生の専門学校卒の方には特にオススメのエージェントになります。

>>

就職shopの強み③:書類選考なし

就職shopの強み3つ目は「書類選考なし」です。

就職shopには経験や資格等を評価する書類選考ありません。

療法士として一般企業に転職する際ってアピールポイントに悩みますよね。

「特に履歴書に書ける資格がないな…」

就職shopでは書類選考なしで面接なので、療法士の強みであるコミュニケーション能力で勝負することができます。

書類審査で落ちていると、転職のモチベーション維持をすることは難しいですよね。まずはしっかりと面接試験まで経験できる点は就職shopの強みです。

就職shopがオススメな方
  • 大手のサポートが受けたい
  • 20代・第二新卒
  • 書類選考なし
  • 内部情報が知りたい
  • 長く働ける企業で働きたい

\ 利用者数延べ10万人以上/

料金は一切かかりません。

オススメ転職エージェント⑤:ハタラクティブ

ハタラクティブ
引用:

オススメ度:

公式:

ハタラクティブは20代未経験に特化した転職エージェントです。高卒〜専門学校卒の方で53%を占めます。なので、就職shop同様に3年生の専門学校を卒業された方におすすめです。

ハタラクティブの特徴
  • 大手レバレジーズが運営
  • 未経験に特化したサポート
  • 93.8%が20代利用者
  • 内定獲得者の86.5%が大企業
  • 未経験業界への転職に強い

ハタラクティブの強み①:レバレジーズが運営

ハタラクティブの強み1つ目は「レバレジーズが運営」です。

ハタラクティブを運営するのは、レバレジーズはエンジニア・医療領域を軸に、様々な業界のキャリアサポートを2005年から行っている会社です。

これまでに10万人以上の方をサポートしてきた実績があり、安心して利用することができます。

ハタラクティブは大手レバレジーズが運営

ハタラクティブの強み②:未経験に特化したサポート

ハタラクティブ 未経験
引用:

ハタラクティブの強み2つ目は「未経験に特化したサポート」です。

3年制の専門学校を卒業し、療法士の資格しかない…

このような方におすすめです。あなたの経歴や状況に合わせてサポート、面談を行なってくれ適切な求人を紹介してくれます。

営業職の求人も多いため理学療法士のコミュニケーションスキルを活かしやすいのではないでしょうか。

また、エンジニアの求人も豊富です。PCスキルは副業にも活かすことができるので、働きながらスキルを磨くのもありです。

まね

在宅ワークって憧れますよね。

ハタラクティブは未経験者にオススメ

>>

ハタラクティブの強み③:未経験でも大企業内定が狙いやすい

ハタラクティブ 内定率
引用:

ハタラクティブの強み3つ目は「未経験でも大企業内定が狙いやすい」です。

ハタラクティブ最大の強みは大企業内定率が高いことです。

「なるべく大きな企業で働きたい…」

誰しもがこう思いますよね。

厳しいことを言いますが、学歴や経歴がない状態で1人で転職活動をして活路を見出すのって難しいです。そんな時に未経験者に特化し内定率をグッと高めてくれるサービスはありがたいですよね。

ハタラクティブは未経験者でも大手企業内定率が高い

ハタラクティブがオススメな方
  • 大手のサポートが受けたい
  • 20代・第二新卒
  • 未経験者
  • 経歴・学歴に自信のない方
  • 丁寧なサポートを受けたい

\内定者の86.5%が大企業/

料金は一切かかりません。

療法士が一般企業に転職する際に転職エージェントをオススメする理由

この章では療法士が一般企業に転職する際に転職エージェントの利用をオススメする理由を紹介します。

療法士が一般企業に転職する際に転職エージェントの利用をオススメする理由は下記の3つです。

  • 求人の取捨選択
  • 非公開求人にアクセス
  • 無料利用できる

1つずつ解説します。

療法士が一般企業に転職する際に転職エージェントをオススメする理由①:求人の取捨選択

療法士が一般企業に転職する際に転職エージェントをオススメする理由1つ目は「求人の取捨選択」です。

療法士は医療専門職なので、医療業界については比較的知識があります。一方で、他の業界に関しては全くの素人です。なので、給料の相場はもちろん、業界の規模や業務内容に関しては分かりません。

療法士がハローワークやネットを見て1人で転職活動すると高確率で失敗するでしょう。

仮に転職には成功しても働き始めて、

「イメージしていたのと違う…」

「雇用条件が違う…」

などは嫌ですよね。

その点、転職エージェントを利用すれば、専門のアドバイザーが企業の業務内容や内部情報を情報提供してくれるので安心です。

考えてみてください。

あなたは初めて訪れる旅先で観光する際にGoogleマップを使用しますよね?転職エージェントは療法士が一般企業に転職するに効率よく目的地に案内してくれる地図の役割を担ってくれます。

もちろんGoogleマップと同じで無料で利用できます。

転職エージェントは理学療法士が一般企業に転職する際の大切なパートナー

療法士が一般企業に転職する際に転職エージェントをオススメする理由②:非公開求人にアクセス

療法士が一般企業に転職する際に転職エージェントをオススメする理由2つ目は「非公開求人にアクセス」です。

非公開求人とは?

企業のホームページや転職サイトで一般に公開せれていない求人を指します。

転職エージェントを利用する大きなメリットの1つに非公開求人にアクセスできる点があります。

リクルートエージェントなどの大手では約半数が非公開求人となっています。これらの非公開求人にアクセスできないことは大きな機会損失ですよね。

非公開求人は公開求人に比べて条件の良いものが多い傾向にあるので、上手く活用して少しでもあなたの希望に沿った転職先を見つけてください。

転職エージェントの利用で非公開求人にアクセスできる

療法士が一般企業に転職する際に転職エージェントをオススメする理由③:無料利用できる

療法士が一般企業に転職する際に転職エージェントをオススメする理由3つ目は「無料利用できる」です。

厚生労働省が定める職業紹介事業において、転職エージェントは「有料職業紹介事業会社」に分類されます。職業安定法で、転職エージェントが求職者から手数料を徴収することを禁じられています。

このため求職者は安心して転職エージェントを利用することができます。

転職エージェントの特徴

  • サポートは全て無料
  • 求人紹介
  • 非公開求人にアクセス
  • 履歴書添削・面接対策
  • 日程調整
  • 給与・待遇交渉
  • 就職後サポート

転職エージェントは無料で様々なサービスを受けられる

療法士が転職エージェントを選ぶポイント

療法士が転職エージェントを選ぶポイントは下記の3つです。

療法士が転職エージェントを選ぶポイント3つ

  • 大手
  • 専門職・ハイキャリアは避ける
  • 第二新卒に強い

それでは1つずつ解説します。

療法士が転職エージェントを選ぶポイント①:大手

療法士が転職エージェントを選ぶポイント1つ目は「大手」です。

療法士から一般企業に転職する際に「初めて転職エージェントを利用する」という方も多いのではないでしょうか。

初めて利用する際は大手がオススメです。

大手がオススメな理由

  • 実績がしっかりしている
  • 求人数が多い
  • アドバイザーが教育されている

は業界最大手であり、利用実績もしっかりしており安心です。

療法士が転職エージェントを選ぶポイント②:専門職・ハイキャリアは避ける

療法士が転職エージェントを選ぶポイント2つ目は「専門職・ハイキャリアは避ける」です。

「専門職・ハイキャリは避けるってどういうこと?」

このように感じた方も多いのではないでしょうか。

転職エージェントの中にはビズリーチやレバテックキャリアのように専門職(エンジニア・デザイナー)やハイキャリア(外資系)に特化したものがあります。

療法士から一般企業に転職をする際は、このようなエージェントとは避けるべきです。なぜなら、未経験者をそもそもターゲットにしていないからです。

このようなエージェントはそもそも専門技術職や高学歴でハイスペックな方を対象としているので、厳しいようですが業界未経験者の方が入り込むスペースはありません。

専門職・ハイキャリアは避ける

療法士が転職エージェントを選ぶポイント③:第二新卒に強い

療法士が転職エージェントを選ぶポイント3つ目は「第二新卒に強い」です。

療法士になって1~3年目の方は第二新卒に強い転職エージェントがオススメです。

第二新卒とは?

専門学校や大学を卒業後、一度就職したが2~3年内に離職して転職活動を行なっている求職者

第二新卒を積極的に採用する企業も増えてきています。

第二新卒 採用見通し
出典:マイナビ転職 第二新卒者の採用見通し

は第二新卒に強いエージェントなので、経験年数が1~3年ぐらいの療法士の方は検討してみてはいかがでしょうか。

1~3年以内の理学療法士には第二新卒にエージェントがオススメ

療法士が転職エージェントを上手く活用するポイント

療法士が転職エージェントを上手く活用するポイントは下記の3つです。

療法士が転職エージェントを上手く活用するポイント

  • 業種・転職時期
  • 礼儀正しく振る舞う
  • 複数登録

それでは1つずつ解説します。

転職エージェント活用ポイント①:業種・転職時期

療法士が転職エージェントを上手く活用するポイント1つ目は「希望業種・転職時期」です。

可能であれば、転職エージェントを利用する前に興味のある業界や転職希望時期をお伝えするとスムーズに転職活動を行うことができます。

実際は、

「希望業種がわからない…」

「時期もまだ未定…」

このような方も多いのではないでしょうか。

安心してくださいまずは相談することが大切です。

以前私が利用した大手転職エージェントのキャリアドバイザーの方は「求職者の方のキャリア相談から面接対策・条件交渉、そして入職後のフォローまでが私たちの役割です。まずは、気軽にご相談してくれると幸いです」と言われたことがあります。

まずは相談することが大切

転職エージェント活用ポイント②:礼儀正しく振る舞う

療法士が転職エージェントを上手く活用するポイント2つ目は「礼儀正しく振る舞う」です。

  • 返事が遅い
  • タメ口で話す
  • 情報開示がない

あなたがキャリアアドバイザーだったら上記のような振る舞いをする人を紹介したいと思いますか?

転職アドバイザーも人間です。なので感情で動くことも当然あります。キャリアアップ・年収アップにはアドバイザーの協力は不可欠です。

キャリアドバイザーはパートナーなので、礼儀やマナーを持って振る舞いましょう。

アドバイザーに礼儀正しく振る舞う

転職エージェント活用ポイント③:複数登録

療法士が転職エージェントを上手く活用するポイント3つ目は「複数登録」です。

複数登録するメリット

  • 比較検討
  • 求人の選択肢拡大
  • アドバイザーとの相性

複数登録には上記3つのメリットがあります。

特に重要なのが「比較検討」

考えてみてください。

買い物をする時にAmazonや楽天、PayPayといったECモールで価格の比較や商品保証などの検討を行いますよね。

これと同じで複数の転職エージェントを利用し比較検討することでわかることがたくさんあります。

一般企業に転職を成功させた先輩療法士の声

この章では療法士から一般企業に転職を成功させた方にLINE・Twitter・メールにてアンケート調査を行った結果を紹介します。

実際に一般職へ転職を成功させた先輩たちの生の声を聞いてみましょう。

Hさん 男性 20代前半

以前の職場:療養型病院

転職先:小売事業会社販売職

を利用し全国展開している総合スーパーに転職しました。未経験からの挑戦でしたが、教育システムも充実しており業務を覚えやすい職場です。

一番良かった点は「昇給」。療法士時代は700円しか昇給しないことがあったので、将来不安で仕方なかったです。年収的にはほぼ変わらないですが、今後年数が経つと理学療法士で働いていくよりも確実に年収が高くなります。

副業もOKなので、少しずつ取り組んでいます。早めに転職してよかったです。

まね

昇給がしっかりあるのは重要なポイントですね。療法士は初任給は比較的高いものの、ほぼ昇給しませんもんね…
Hさん転職成功おめでとうございます。

Sさん 男性 20代後半

以前の職場:回復期病院

転職先:機器のメンテナンス関係

転職理由は「給料」と「人間関係」です。20代後半になり「このままでいいのかと自問自答した時にこのままではダメだ!」と感じて決意しました。

20代後半ということもあり「厳しいのかな?」というのが本音でした。転職エージェントとしてはに登録し、最終的にはを利用しました。

今後結婚を考えている彼女がいたので、無事に転職できてよかったです。

まね

確かにリハビリ業界の人間関係ってちょっと特殊ですよね…
余談ですが。その後彼女と無事に結婚できたそうです。
Sさんダブルでおめでとうございます。

他にも実際に療法士から一般企業に転職を成功させた事例をまとめているので気になる方は下記の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
理学療法士を辞めて別の道へ|他職種に転職を成功させた7つの事例 理学療法士から別の道へ転職した例が知りたい! 理学療法士から他職種に転職できるの? 転職後の就職先や給料は? 本記事を読めばこのような疑問を解決できます。 「理...
あわせて読みたい
言語聴覚士はやめたほうがいい?|やめてよかった5事例を徹底解説 言語聴覚士って理不尽なこと多すぎる!PT・OTと同じだけ単位取れとか無理...言語聴覚士の給料って低い! 本記事を読めばこのような悩みを解決することができます。 言語...
あわせて読みたい
作業療法士を1年目で辞めたい|実際にOTを1年目で辞めた5つの事例 作業療法士を1年目で辞めたい! 1年目で辞める人っているの? 辞めた後はどうしているの? 本記事を読めばこのような悩みを解決できます。 「作業療法士を1年目で辞めた...

療法士から一般企業へ転職する際にオススメの転職エージェント5選:まとめ

いかがでしたでしょうか。

あなたにあった転職エージェントを見つけることができましたか?

療法士から一般企業に転職する際に欠かせないパートナーです。

「転職エージェントってハードル高いな」

このように感じる方もいるのではないでしょうか。

まね

私も初めて利用する時は緊張しました。でも実際使ってみると「とても便利だな!もっと早く使えばよかった」と感じました。

療法士が一般企業に転職する際はなるべく早めがオススメです。記事の途中でも一度解説しましたが、私を担当してくれたキャリアアドバイザーの方がおっしゃっていました。

療法士だけが仕事ではありません。一般企業に転職して「やっぱり違うな」と感じたら、また療法士として復帰すれば良いのです。

復帰しやすく、全国どこでも働けるのが療法士国家資格の最大の強みです。

転職は最大限の情報収集と一歩踏み出す勇気が大切です。

スクロールできます
doda
リクルートエージェント
マイナビ20
転職ショップ
ハタラクティブ
対応地域全国全国東京・神奈川・千葉・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀全国全国
求人数16万件〜
(非公開求人含む)
25万件
(非公開求人含む)
20代対象求人が3,000件以上10,000件〜未経験OK求人を常時3,000件以上
特徴顧客満足度*No.1/第二新卒求人5万件以上/転職支援実績No.1/転職支援実績は累計45万名以上20代特化型転職サービス/大手マイナビが運営書類選考なし/第二新卒に強い/利用者数10万人以上利用者の93.8%が20代/未経験に特化したサポート
利用料無料無料無料無料無料
オススメ度
公式HP

*2024年オリコン満足度®調査転職エージェント20代第1位

理学療法士 一般企業 オススメ 転職サイト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次