理学療法士が呼吸療法認定士の資格を取得・更新し年収Upに繋げる方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
困っている療法士

呼吸療法認定士を取得しようと思っているけど年収アップに繋がるの?
具体的な取得方法や受験資格が知りたいな。

マイク

僕は、更新方法や更新講習会の調べ方が知りたいな。

悩んでいる人

私は呼吸療法認定士の資格を持っているけど、給料に反映されないから更新しようか悩んでるの…
どうにか資格を利用しての収入・キャリアアップが図りたいわ。

本記事を読めばこのような疑問が解決します。

目覚ましく医療が高度化する中、医療従事者が専門的な知識・技術を高めることは言うまでもなく大切です。

しかし、頑張って努力し成果を出しても給料に反映されなければモチベーションを維持することは難しいです。

呼吸療法認定士の資格を取得・更新したのにキャリアアップや給料Upに繋がるか心配ですよね?

その気持ちわかります。

著者も呼吸療法認定士を3年目の時に取得しました。

実際に私もお金や労力を費やして取得したのに本当にキャリアップや給料・年収Upに繋がるのか心配していました。

結論:呼吸療法認定士は取得・更新すると給料Upに繋がる

本記事の内容
  1. 呼吸療法認定士の概要
  2. 合格率・勉強時間・費用
  3. 更新時の単位・期間・方法
  4. 取得する臨床的意義
  5. 取得・更新の際の確認事項
  6. 呼吸療法認定士を利用した年収Up方法

本記事では、呼吸療法認定士を取得する方法から臨床的意義、そして具体的な給料Upの方法までを解説します。

おくさん

これから資格取得を目指している方はもちろん、更新しようか悩んでる方も必読ですよ!
是非最後まで読んで収入Upに繋げてね。

目次

呼吸療法認定士とは?

「3学会合同呼吸療法認定士」の資格は、3学会(一般社団法人 日本胸部外科学会、一般社団法人 日本呼吸器学会、公益社団法人 日本麻酔科学会)から選出された委員により構成されている「3学会合同呼吸療法認定士認定委員会」が受講資格を有すると判定した者のうち、同委員会が実施する認定講習会の課程を履修したのち、同委員会が施行する認定試験において一定の合格基準に達した者に与えられるものです。

引用:公益社団法人 医療機器センター

近年、患者さんの高齢化が進むと共に、医療の高度化が急速に進んでいます。その結果、重症患者さんに対する呼吸管理や呼吸療法の頻度や重要性も増してきました。

一方で、呼吸管理や呼吸療法に精通した医療職が少ないことが指摘され始めました。

そこで3学会が合同し、医療人材のレベル向上と維持を目的に認定資格を設けたのが呼吸療法認定士です。

呼吸療法認定士の業務範囲は、それぞれ個人が所有する国家資格により規定されているものになります。

つまり、呼吸療法認定士だからといって各国家資格の業務範囲を超えて呼吸療法や呼吸管理ができるわけではありません。

具体的には、理学療法士や作業療法士が人工呼吸器のモード設定等ができるわけではありません。

また、呼吸療法認定士の称号はあくまで学会が認定したものであり、業務独占や名称独占に関わるものではありません。

まね

呼吸療法認定士が介入することで診療報酬上のメリットが生まれるといいですよね。

呼吸療法認定士の受験資格

呼吸療法認定士の受験資格は、まず呼吸療法認定士認定講習会の受験資格を満たす必要があります。

認定講習会の受験資格は下記の通りです。

呼吸療法認定士 認定講習会 受験資格
呼吸療法認定士認定講習会 受験資格

上の要件①、②を満たすことで呼吸療法認定士の受験資格が得られます。

ちなみに、呼吸療法認定士の試験に落ちたとしても「認定講習会」を受講した年度も含めて3年間は受験資格があります。

呼吸療法認定士の合格難易度・合格率

呼吸療法認定士の合格難易度や合格率は下記の表のとおりです。

呼吸療法認定士 合格率
全体・職種別合格率

全体合格率から見ると、理学療法士の合格率はやや高めで推移していますね。

しっかり試験勉強をすれば、比較的合格しやすい資格だといえます。

まね

理学療法士国家資格の合格率(新卒)は毎年85%以上あるから、難易度的には呼吸療法認定士の方が難しいと思います。
私自身が受けた時も理学療法士国家試験よりは難しいなと感じました。

呼吸療法認定士取得までの流れ

呼吸療法認定士の取得を考えている理学療法士・作業療法士は、取得までの道のりをしっかり理解しておく必要があります。

メール登録する2月までに講習会を受講し12.5点を取得し、臨床経験(2年以上)を満たしておく必要があります。

呼吸療法認定士 取得 流れ
呼吸療法認定士取得までの全体像

大まかな流れは上のようになります。

近年、コロナウイルスの関係で講習会・試験日の予定が変更になることが多いので、個人で必ず公式HPを確認していください。

それでは、メールアドレス登録から合格までの詳細を解説します。

呼吸療法認定士取得までの流れ【2月】:メール登録

呼吸療法認定士の委員会ホームページから、認定講習会及び認定試験の申請書類をダウンロードする為のメールアドレスの登録を行います。

公式HP:公益社団法人医療機器センター

登録後しばらくすると、自動返信メールが送られてきます。

メールから【受講】書類作成フォームにアクセスして入力します。

まね

ちなみに、私が受験した8年前の時はメール登録はありませんでした。

呼吸療法認定士取得までの流れ【2〜3月】:書類作成

メールに添付させている書類作成フォームを開き必要事項を入力していきます。

入力完了後に書類を印刷し、サイン及び捺印をします。

印刷した書類の中に「実務経験証明書」があります。
「実務経験証明書」は、病院や職場の代表(所属長や院長)のサイン捺印が必要な書類です。
病院や施設にもよりますが、このサインをもらうまでに時間がかかる場合があります。
なので、自動返信メールが届いたら早めに入力し書類を印刷して「実務経験証明書」を職場に提出しましょう。

まね

私の場合は3日ぐらいでサインを貰えましたが、友人で10日以上もかかった人がいました。
なるべく早く出すのが鉄則です。
書類提出までに間に合わなければ、受験資格がありませんので…

呼吸療法認定士取得までの流れ【4月】:書類郵送

4月中旬ぐらいから申請書類の受付が開始されます。

注意点としては、送る際は必ず「特定記録郵便」で送付することです。

普通郵便、配達日指定郵送、事務局への直接持込みなどは「受け取り拒否」となります。

また当然ですが、受付期間を過ぎたものは受理されません。

以前は、この特定記録郵便に長蛇の列ができていました。

まね

私が受験した時は6時30分に並びました。
すでに7名程度並んでいました…

現在は、コロナウイルス感染拡大の観点からそれぞれの郵便局で感染対策が取れています。

事前に郵便局に確認して対応方法を聞いておくと、当日慌てなくてすみます。

おくさん

講習会の定員は現在3,000名になっているわ。
定員を超えた場合は抽選みたい!
特定記録郵便の料金は244円よ。

呼吸療法認定士取得までの流れ【5月】:審査結果

申請書類の審査が終わると5月下旬ごろに、登録メールアドレス宛に審査結果メールが届きます。

まね

「中々メールが来ないな」って方は、迷惑メールフォルダに入っていないか確認しましょう。

認定講習会と認定試験の手続きは同時申込で、締め切りは6月中旬ごろです。

認定講習会費用の20,000円と認定試験費用10,000円を記載されている期限までに振り込みましょう。

この時点で試験会場がわかっていたら、ホテルの予約を取っておきましょう!
安くて近いホテルはすぐに埋ります。

呼吸療法認定士取得までの流れ【8月】:テキスト

8月上旬になると認定講習会のテキストが送られてきます。

このテキストが届くと、「やばいそろそろ勉強しないと!」という気持ちになります。

試験範囲も広く、内容も濃いのでちょっと焦ります。

呼吸療法認定士取得までの流れ【9~10月】:認定講習会

2020年以前は品川プリンセスホテルアネックスタワーというホテルで講習会が行われていました。

しかし、コロナウイルスのパンデミックに伴い2020年からe-ラーニングで講習会が行われるようになっています。

e-ラーニングだとついつい先延ばしにしがちになりますが、視聴期間が1ヶ月程度なので忘れないようにしてください。

講習会の内容は下の通りです。

  1. 血液ガスの解釈
  2. 呼吸機能とその検査法
  3. 呼吸不全の病態と管理
  4. 呼吸リハビリテーション
  5. 酸素療法
  6. 人工呼吸器の基本構造と保守および医療ガス
  7. 気道確保と人工呼吸
  8. NPPVとその管理法
  9. 開胸・開腹手術後の肺合併症
  10. 新生児・小児の呼吸管理
  11. 人工呼吸中のモニター
  12. 呼吸不全における全身管理

呼吸療法認定士取得までの流れ【11~12月】:認定試験

いよいよ認定試験です。

例年、11月上旬に行われていますが、2021年はコロナウイルスのため12月に試験日が変更となっています。

必ず定期的にHPをみて試験日程を確認しましょう。

試験は午前・午後に分かれておりそれぞれ70問ずつ、合計140問出題されます。

おくさん

後は努力の成果を出すだけね!

]

呼吸療法認定士取得までの流れ【12月】:合否

12月の下旬に合否の有無が分かります。

ちょうどクリスマスシーズンになるので、自分への最高のクリスマスプレゼントになるようにしたいですね。

不合格だった場合も、認定講習会は受験年を含めて3年有効なので諦めず再チャレンジしましょう。

おくさん

受験過程で得られるものも多いわ!

呼吸療法認定士取得までの勉強時間

当たり前ですが呼吸療法認定士取得までの勉強時間に関しては、職種やベースの知識によって異なります。

急性期病院でガッツリ呼吸リハに関わっている方の場合、人工呼吸器の知識や離脱までの手順などに多く関わるため具体的にイメージしやすく有利といえます。

一方で、回復期や在宅で働く療法士の場合は人工呼吸器やウィーニングに関わることがないため机上での勉強だけとなり、臨床場面をイメージしにくいのは事実です。

私が受験した時は、回復期に勤めていたため人工呼吸器のモードの設定や開胸・開腹術後のイメージがわきませんでした。

勉強時間としては、テキストが届いてから平日は2〜3時間、休日は8時間ぐらい勉強しました。

まね

当時は独身だったので比較的時間を確保できていました。

勉強の具体的内容はテキストを3周して問題集(青本)を2周しました。

実際に使用したテキスト!

・認定講習会テキスト

・青本

「どうしてもテキストの内容を理解するのが難しい」

「何度も落ちて絶対合格したい」

このような方は、を利用するものありですね。

特に落ちた方は移動費やホテル代、再試験を受ける労力を考えると利用する価値はありますね。

悩んでいる人

職場から資格取得費を払ってもらってるから、落ちるわけにはいかないわ。

利用者の合格率は91.2%です。

\ 合格率を91.2%にあげる /

呼吸療法認定士取得までにかかる費用

呼吸療法認定士に取得までにかかる費用は下記の通りです。

費用

  • 12.5点の講習会:5,000円程度
  • 特定郵便:244円
  • 認定講習会受験料:20,000円
  • 認定試験料:10,000円
  • 移動費:各自異なる
  • 宿泊費:各自異なる

e-ラーニングのおかけで東京にいく回数が1回減ったとはいえ、地方在住の方が呼吸療法認定士を取得するには10万円以上は確実にかかりますね。

呼吸療法認定士の更新

呼吸療法認定士は知識のアップデートと生涯学習の促進を図るために更新型の資格になっています。

資格更新のイメージは下のとおりです。

呼吸療法認定士 更新

更新時のポイント

  • 5年に1回更新
  • 総得点50点以上必要
  • 申請書類を作成し提出

更新にあたり、認定日から更新手続き申請日までに、3学会が定めた講習会への出席や論文発表により総得点50点以上を取得し、取得点数の証明書などを添付し認定委員会に提出する必要があります。

単位取得が可能な講習会は公益社団法人医療機器センターのHPに県別に記載されています。

また、更新年度の4月から9月の間公益社団法人医療機器センターのHPのマイページより申請書類を作成・ダウンロードし、「特定記録郵便」で郵送します。

おくさん

呼吸療法認定士の資格は全て特定記録郵便よ!

呼吸療法認定士の更新を忘れた場合

呼吸療法認定士の資格管理をしている公益社団法人医療機器センターのHPによれば資格更新が期間内にされなかった場合の対応して下のように公示しています。

期間内に手続きをされない場合、認定更新はできません。

何らかの事情で手続きができない場合は、事務局までご連絡ください。

事前連絡がなく手続きをしない場合は、資格を喪失知ることになりますので注意ください。

引用:3学会合同呼吸療法認定士 認定更新申請手続きについて
おくさん

事情により個別対応になるようね。
資格更新が難しい場合は、事前に事務局に連絡しましょう!

理学療法士が呼吸療法認定士を取得・更新する臨床的意義

理学療法士が呼吸療法認定士を取得・更新する臨床的意義は下の3つです。

  • 自信
  • 共通言語
  • 職域

それでは1つずつ解説します。

理学療法士が呼吸療法認定士を取得・更新する臨床的意義1:自信

まね

取得・更新する意義の1つ目は「自信」です。

呼吸療法認知士の資格を取得すると呼吸器疾患の患者さんを対応するとき「自信」が持てます。

取得するまでには膨大な努力が必要だからです。

間違いなく努力や知識は自信につながります。

自信があると、余裕ができ患者さんにも安心感を与えることができます。

例えば、人工呼吸器装着中の患者さんを担当した時に前提知識が乏しければ離床できる状態にあるにも関わらず、それが判断できずROMやポジショニングだけでリハビリを終了し離床機会損失に繋がる可能性があります。

介入中、人工呼吸器のアラーム1つにビクビクしてしまうことがありますよね。

なので、理学療法士が呼吸療法認定士を取得・更新することは患者さんに対して自信を持って介入するツールの1つになります。

想像してみてくだい。

自分が患者で入院した場合、担当する理学療法士が自己研鑽を行い専門的資格を持っている人とそうでない人、どちらに担当してもらいたいですか?

当然、同じお金を払うなら専門的知識や資格を有している方に見てもらいたいですよね。

おくさん

医療を受ける側からしても、専門的な知識や資格を有したスタッフに対応してもらいたいっていうのが本音ね。

理学療法士が呼吸療法認定士を取得・更新する臨床的意義2:共通言語

まね

取得・更新する意義の2つ目は「共通言語」です。

全身状態が好ましくない患者さんになればなるほど、チーム医療の重要性は高まります。

チーム医療を進めていく上で、共通言語の理解は必須となります。

人工呼吸器管理中の患者さんであれば、「SIMV」・「PEEP」など専門用語の理解は他職種と情報共有する時に必要となります。

共通言語を理解して使えるようになると他職種からの認知・信頼が生まれ理学療法を行う上で強い味方になってくれます。

また、呼吸療法認定士はコメディカルの中で知名度が高いため、看護師や臨床工学技士の方で資格保有している人も多いです。

なので取得していると共通の概念で仕事ができるので、コミュニケーションがスムーズに取れます。

共通言語の取得・理解は間違いなく大きな臨床的意義があります。

理学療法士が呼吸療法認定士を取得・更新する臨床的意義3:職域

まね

取得・更新する意義の3つ目は「職域」です。

ここでいう職域は、理学療法士としての職域ではなく個人単位としての職域です。

具体的には呼吸療法認定士の資格を取得すると、内部疾患チームのようなものに配属されたりします。

これは、呼吸療法認定士の資格取得を通して自分自身の職域を拡大したことになります。

専門的に扱える仕事が増えると、当然職域は広がり職場での立場が変わってきます。

また、個人としての職域が広がることは転職や就活時にも大きなアドバンテージなります。

呼吸療法認定士のような資格を取得することで職域が広がり、市場価値を高めることができるのです。

理学療法士の数は数年で爆増しており、専門的に扱える職域の質的担保は生き残る上でとても大切です。

吸療法認定士を取得する際に職場に確認すべき事項2つ

理学療法士が呼吸療法認定士を取得する前に職場に確認しておくべき事項は下の2つです。

  • 資格取得費用の支援
  • 取得による昇給有無

それでは1つずつ解説します。

確認事項1:資格取得費用の支援

まね

1つ目は資格取得費用の支援です。

呼吸療法認定士の資格取得にあたり、上司に資格取得費用の支援の有無があるかを確認しておくことは大切です。

病院や施設によっては、職員のキャリアアップのために資格取得費用を支援してくれるところもあります。

一人で全額負担する場合は講習会受講費や移動・宿泊費を含めると10万円以上はかかるので、受験を考える際は一度上司に確認しましょう。

おくさん

費用が大きいので相談してみることが大切ね。

確認事項2:取得による昇給有無

まね

2つ目は資格取得による昇給があるかです。

呼吸療法認定士は資格更新型であり、5年毎に更新費用が発生します。

また、点数取得のために勉強会に参加する必要があり参加費や移動費・時間を使います。

せっかく努力し知識をアップデートしているのに、無給ってモチベーション上がりませんよね?

施設によっては、取得後に給料が5,000円上がるとことや資格手当をして認めてくれることもあります。

医療従事者は自己犠牲の精神が強いです。

しかし、自己犠牲を伴う努力や研鑽は長続きしません。

それどころか不満に繋がることもあるので、取得前に確認していきましょう。

吸療法認定士が給料Upに繋がる理由3つ

理学療法士が呼吸療法認知士を取得することで給料Upに繋がる理由は下の3つです。

  • 資格手当
  • 昇進
  • 転職に有利

1つずつ解説します。

給料Upに繋がる理由1:資格手当

まね

1つ目は資格手当です。

確認事項でご説明したとおり、病院や施設によっては呼吸療法認定士取得により昇給や資格手当を認めてくれるところもあります。

努力が形になるのは嬉しいですよね。

理学療法士の世界も成果が給料に反映されるといいですね。

まね

私が以前勤めていた職場では、昇給5,000円という規定がありまた。努力が給料に直結することがない療法士にとっては、報われる制度でした。

給料Upに繋がる理由2:昇進

まね

2つ目は昇進。

呼吸療法認定士などの資格取得をすることで昇進し昇給する可能性が上がります。

当然ですが管理職から評価されるためです。

呼吸療法認知士を取得することで、内部疾患チームのリーダーポジションを任されるなど職場での役割が変化します。

少しずつ実績を重ね、成果を視覚化することで同期や同僚に差をつけることができます。

近年、理学療法士の数は急激に増えており、管理職のポストを同期や同世代の先輩後輩と取り合うことになります。

一方は資格や実績がある、もう一方は実績がない。

昇進しやすいのがどちらかは明白ですよね。

給料Upに繋がる理由3:転職時に有利

まね

3つ目は転職時に有利な点です。

呼吸療法認定士や心臓リハビリテーション指導士は、転職時に有利に働きます。

履歴書に書ける資格であり、認知度も高いためです。

求人によっては、呼吸療法認定士取得者に対して手当や優遇をするものもあります。

近年、急性期病院や内部疾患中心の病院のみならず在宅分野でも評価されるようになってきています。

在宅分野では血液検査データや胸部Xpの画像がないためフィジカルアセスメントや問診で状態を把握しなければなりません。

また、在宅酸素療法(HOT)を導入されている方も多く呼吸療法認定士の知識を活かせる場面は多いです。

呼吸療法認定士の資格は昇給や昇進だけでなく、転職にも有利な資格です。

まね

私も転職後に面接を担当したリハ科Drとリハ部長から呼吸療法認定士と心臓リハビリテーション指導士の資格を保持していたことが高く評価されていました。
取得しているとアドバンテージなります。

呼吸認定療法士を活かした優良転職先を見てみる。

>>

理学療法士が呼吸療法認定士を利用した年収Upの転職

お金と労力をかけ取得した資格なので、少しでもいいから給料に反映して欲しいというのが本音だと思います。

私もそうです。

近年、呼吸療法認定士の資格にインセンティブをつける病院や施設が増えてきました。

私も転職する際に呼吸療法認定士と心臓リハビリテーション指導士の資格を有しており、これらの資格が給料に反映される病院を探していました。

自分でいくつか探してみたのですが、「資格調整手当」としか書いておらず、呼吸療法認定士の資格が給料に反映されるのかを調べるのに苦労した経験があります。

呼吸療法認定士の資格にインセンティブをつけてくれる病院や施設を探すには転職エージェントに登録し、希望条件に追加する方法が最も効率的です。

実際に私は転職エージェントに登録し、呼吸療法認定士もしくは心臓リハビリテーション指導士の資格にインセンティブをつけてくれる病院を探しました。

その結果20件ほど呼吸療法認定士の資格に手当をつけてくれる病院を探してもらった経験があります。

はっきり言って自分では資格調整手当の中身まで確認することは不可能だったので、とても助かりました。

1回目の転職先では呼吸療法認定士の資格に5,000円の手当を出してくれるところに転職することができました。

転職エージェントは、無料で登録でき下のようなサービスを無料で行ってくれます。

  • 求人検索
  • 履歴書添削
  • 面接練習
  • 給料交渉
  • 福利厚生交渉
  • 見学・面接同行
  • アフターサポート

少し話が逸れますが、2025〜2026年頃には、理学療法士や作業療法士の需要と供給が一致すると言われています。

PTOT需要と供給
引用:理学療法士・作業療法士の需要推計について

つまり、就職や転職をしたくてもできない時代がすぐそこまできていのです。

なるべく早く、好条件・高収入の病院に転職を成功させておかないと、昇給・昇進しない病院や施設で一生働かなければなりません。

想像してみてください。

  • 昇給500円
  • 退職金わずか
  • 残業手当なし
  • 土日出勤で手当なし
  • 努力搾取

これじゃ教育資金はおろか、老後生活もおくれません。

話を戻しますが、

実際に転職はしないにしろ、呼吸療法認定士の資格を評価してくれる好条件の病院や施設の情報収集は早めに行っておいた方がいいでしょう。

好条件の非公開求人は人気が高くすぐに募集終了となります。

私が転職の際に使った転職エージェントでオススメなのは、下の3つです。

全て無料で1~3分程度で登録できます!
PT・OT・ST
にオススメの転職サービス3つ

>>

訪問リハや整形クリニックに転職希望のあなたへ

最大の特徴は、求人数が約39,000件と転職サイトの中で最大。全国どこでも求人があるので都市部でも地方関係なく転職可能。年間転職者数30,000人突破!

>>

急性期・回復期病院に転職希望のあなたへ

全国対応で地方求人も豊富。掲載求人数は37,000件以上。大手マイナビ運営と公的認可の安心感。転職後の定着率が高い求人しか扱っておらず、信頼して利用できる。急性期・回復病院の求人が他のエージェントより豊富

>>

一都三県で転職希望のあなたへ

全国的には知名度は高くないが、一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)に特化したリハビリ特化型の転職エージェント。非公開求人が多く、一都三県での転職を考えている方にオススメ

*登録は1~3分程度で終わります

*まずは登録してみよう!

詳しく知りたい方は,下記の記事を参考にしてください.

>>理学療法士が転職に失敗しないための無料転職サイト3選

転職エージェントの仕組みがよくわからくて不安という方は,下の記事で詳しく解説しています.

>>今更聞けない|転職エージェントと転職サイトの違いを徹底解説

呼吸療法認定士の資格を取得・更新し年収Upに繋げる方法のまとめ

呼吸療法認定士は知識だけでなく、キャリアアップや給料Upに繋がる資格です。

理学療法士の場合、臨床経験2年以上で受験資格が得られるので若いうちから積極的に取得したい資格です。

臨床的には他職種と共通言語をもて、チームの一員として働く上でとても有意義な資格です。

また自分自身に自信が持て呼吸管理・呼吸療法を好きになれます。

5年に一度の更新型ライセンスであり、定期的な知識のアップデートも図ることができます。

転職やキャリアアップにも強い資格なので、チャレンジする価値の高い資格と言えるでしょう。

あわせて読みたい
これを実践すると年収・労働条件が大きく変わる|PT・OT・STが転職・就活時に知っておきたい全知識 本業のPT・OT・STで年収をあげたい!収入・キャリアUpの転職はどうしたらいいの年収・雇用条件のいい転職先が知りたい 一般的に就活・転職活動を始めようとした初心者は...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次