【特集】理学療法士あるあるネタ|実習・街角・職場編
当ページのリンクには広告が含まれています。
困っている療法士
理学療法士ってあるあるネタ多いよね?
色んな人のあるあるネタが聞いてみたい!
現役理学療法士はもちろん、理学療法士を目指している学生も「それ理学療法士あるあるネタだ〜」って友人や同僚と盛り上がった経験ありませんか?
本記事では実習・街角・職場編の3つに分けて「理学療法士あるあるネタ」を紹介します。
「私だけじゃなかったんだ!」
「これあるあるネタやわ〜」
このように、ワイワイするでしょう。
本記事の内容
- 理学療法士あるあるネタ【実習編】
- 理学療法士あるあるネタ【街角編】
- 理学療法士あるあるネタ【職場編】
- 職場のあるあるネタが多いのは要注意
色んな理学療法士に聞いてまとめてみました。
私もまとめながら「あるあるネタ〜」と笑ってしまいました。
目次
理学療法士あるあるネタ【実習編】
理学療法士あるあるネタ実習編
- 実習前に呪文を唱える
- 自分で調べて
- 自分で考えて行動
- メモの取り過ぎ
- 恐怖の前置き
- 質問のタイミング
- 睡眠時間と課題の矛盾
それでは1つずつ紹介します。
あるあるネタ実習編①:実習前に呪文を唱える
理学療法士あるあるネタ実習編1つ目は「実習前に呪文を唱える」です。
学生時代に実習先の病院や施設に電話する際に、
「〇〇大学の〇〇と申します。この度は○月から行われる臨床実習の件に関してご連絡しました…」
このフレーズを一人呪文のように唱え、電話した経験ってありますよね。
カミカミになったことを覚えてる…
僕も噛みまくった…笑
あるあるネタ実習編②:自分で調べて
理学療法士あるあるネタ実習編2つ目は「自分で調べて」です。
質問すると「自分で調べて!」言われるパターンって多くないですか?
私は学生時代に「このストレッチってⅠb抑制を利用しているんですか?」「メタ解析時の論文の選定方法ってどうしているんですか?」と質問すると「自分で調べて」と言われました。(前日に調べて、わからない部分を聞きました..)
もちろん、その後もお返事を頂けることはなかったです。
最強の防御法、それが「自分で調べて!」
素直にわからないからごめんね。と言えばいいのに
ほんと、その通りだね。
周りのスタッフに聞いて、わからなけば学校の先生に相談って方法もあるしにね。
プライドが高い人が多いのが、理学療法士…
あるあるネタ実習編③:自分で考えて行動
理学療法士あるあるネタ実習編3つ目は「自分で考えて行動」です。
「これぐらい自分で考えないと…」
「社会に出たら自分で考えて行動するんだよ…」
こう言われ、自分で考えて行動すると…
「勝手に動いちゃダメでしょ!」
このくだりに誰か名前をつけて欲しいレベル(笑)
あるあるネタ実習編④:メモの取り過ぎ
理学療法士あるあるネタ実習編4つ目は「メモの取り過ぎ」です。
「メモばっかり取らないで、見学しないと!」と言われた翌日に「しっかりメモとって」と言われる…
このパターンも結構あるあるですよね?
えっ?
どうすればいいの?
その時の空気を読み、どちらか選ぶ…
これが答えだね(笑)
難題だね…
バイザーの機嫌によっても左右される…
あるあるネタ実習編⑤:恐怖の前置き
理学療法士あるあるネタ実習編5つ目は「恐怖の前置き」です。
「基本だけど…」
この前置きを言われた方って結構いませんか?
知らねーよ。
なんだよ基本って!
心ではこう感じてましたよね。
なんか嫌な質問の仕方ね!
僕も実習中に、50代の独身女性PTに言われたよ….笑
あるあるネタ実習編⑥:質問のタイミング
理学療法士あるあるネタ実習編6つ目は「質問のタイミング」です。
「わからないことは、すぐに聞かないと!」
「それって、今聞くこと?」
どっちなんだい!
質問するタイミングって、各理学療法士によって違いますよね。
あるあるネタ【実習編②】で紹介した「自分で調べて」とコンボ技を使ってくる理学療法士もたくさんいます。
学生:「すみません。今質問いいですか?」
バイザー:「何?」
学生:「ここがわかりません…」
バイザー:「それ今聞くこと?」
学生:「すみません」
バイザー:「自分で調べて」
学生:「わかりました。すみません」
学生は「質問のタイミング」と「自分で調べて」のコンボ技に注意!
色んな技があるのね…
臨床実習はバイザーガチャだね。
あるあるネタ実習編⑦:睡眠時間と課題の矛盾
理学療法士あるあるネタ実習編6つ目は「睡眠時間と課題の矛盾」です。
「しっかり睡眠時間は確保してね」
「私が学生の時は2時間睡眠でキツかったから…」
学生:「わかりました。ありがとうございます!」
30分後…
「これ調べよっか。あっこれもね。」
「ここも一緒に調べてね…」
学生:「これ徹夜だわ…」
このように、睡眠時間は確保するように言われるのに、課題の量が半端ないケース。
バイザーが学生時代に大変な実習を経験していると、キツイ実習になりやすい傾向があります。
理学療法士あるあるネタ【街角編】
続いて、理学療法士あるあるネタ街角編を紹介します。
理学療法士あるあるネタ街角編
- 歩行分析
- 杖の持ち方
- 介護度予測
それでは1つずつ紹介します。
あるあるネタ街角編①:歩行分析
理学療法士あるあるネタ街角編1つ目は「歩行分析」です。
「立脚時に右肩が下がるな…股OAか…」
「ぶん回し気味だな…軽い麻痺があるのかな…」
「足部のクリアランスが悪いな…装具があってなのでは?」
このように、散歩や買い物をしていても無意識で歩行分析した経験ってありませんか?
あなたもよく言っているわね。
職業病ね!
無意識にやってるね…笑
あるあるネタ街角編②:杖の持ち方
理学療法士あるあるネタ街角編2つ目は「杖の持ち方」です。
「右足が悪いのに右手で杖を持ってる…」
杖の持ち手が逆のケースってよく見ますよね?
杖は利き手で持つとか、悪い方で持つとか思っている方って結構います。
お節介だけど、その場で逆ですよって言いたくなる。
購入時に伝えてあげて欲しい…
あるあるネタ街角編③:介護度予測
理学療法士あるあるネタ街角編3つ目は「介護度予測」です。
「このレベルじゃ要支援2だな…」
「認知機能低下があるから要介護になるかな…」
在宅部門で勤務している理学療法士の方に多いのではないでしょうか。
「〇〇ばあちゃんの介護の申請をしようと思うけど、要介護でそう?」
こんな質問を親戚から受けるケースもありますよね。
理学療法士あるあるネタ【職場編】
最後は、理学療法士あるあるネタ職場編です。
理学療法士あるあるネタ職場編
- リハビリしたくない
- 予約時間にお風呂
- サービス残業の常習化
- 2年目の4月に落胆
- やりがい搾取
- 無駄にプライドの高い
- 声がでかくなった
1つずつ紹介します。
あるあるネタ職場編①:リハビリしたくない
理学療法士あるあるネタ職場編1つ目は「リハビリしたくない」です。
本人はリハビリする気が全くないのに、リハ処方が出るケースってありますよね。
実際にお部屋に伺うと、
「俺はせんよ!」
「そんなの聞いてない…」
こんな感じにリハビリを拒否されるこケースを経験します。
認知機能低下があり、判断するのが難しい場合は仕方ありません。
しかし、明らかに判断能力がありリハビリ希望がない方の「リハビリしたくない」は困ります。
理学療法士としては、
「しっかり同意をとってから処方箋出してくれよ…」
と思うばかりです。
判断能力がしっかりした、リハビリ希望がない人に介入するのは心が折れる…
これは精神削りそうね…
リハビリ希望がないのに、介入するのはしんどいね…泣
あるあるネタ職場編②:予約時間にお風呂
理学療法士あるあるネタ職場編2つ目は「予約時間にお風呂」です。
「〇〇さんリハビリのお時間ですよ…」
「あれ…お部屋にいない…トイレかな?」
「〇〇さんなら今お風呂に入りましたよ!」
前日にリハビリの時間を病棟へ伝えていても、月1ぐらいで遭遇するお風呂問題…
お風呂問題に当たると、1日のスケジュールが崩壊します。
スケジュールにそんなに影響あるの?
かなりあるよ。
僕らは個別介入20分で1単位なんだ。だから、時間ズレたら、調整が難しい。
回復期だと、残業確定レベル…泣
あるあるネタ職場編③:サービス残業の常習化
理学療法士あるあるネタ職場編3つ目は「サービス残業の常習化」です。
「17時から勉強会がありま〜す。」
「登録理学療法士までは必ずとってください」
「総合実施計画書は時間外発生しません…」
勉強会や書類業務、カンファレンス参加での残業に対して、残業代が支払われない病院や施設ってありますよね。
僕が最初に就職した職場がまさにこれでした…
違法じゃん!
そうなんだけど、中々言えないし、自己研鑽扱いにされるケースって本当に多いんだ…
あるあるネタ職場編④:2年目の4月に落胆
理学療法士あるあるネタ職場編4つ目は「2年目の4月に落胆」です。
「1年目は頑張ったし、昇給あるかなー」
「えっ。1,000円…」
2年目のジンクスならぬ、2年目の落胆…
「1,000円ってバイトか!….」
こう突っ込みたくなる昇給額です。
仮に初任給が20万円で30年間務めたら、50過ぎで手取り23万円弱…
えっ!
マイホームや教育、老後資金は?
ご、ごめん。
毎月食べていくのがやっとだね…
あるあるネタ職場編⑤:やりがい搾取
理学療法士あるあるネタ職場編5つ目は「やりがい搾取」です。
「患者さんのために頑張ろう!」
「勉強会参加は当たり前だよな!」
このように、自己研鑽を押し付けられるのに、雇用環境は悪化するばかり…
理学療法士界隈は、やりがい搾取の温床です。
確かに成果と報酬が結びついてないわね。
そうだね。
資格は取得だけでなく、維持するのにもお金がかかるから大変なんだ…せめて、取得した資格に対する手当は欲しいよね…
あるあるネタ職場編⑥:無駄にプライドの高い
理学療法士あるあるネタ職場編6つ目は「無駄にプライドが高い」です。
「肩甲帯の安定性がない..。」
「体幹のスタビリティーが低い…」
プライドの高い理学療法士は、自分の臨床推論に絶対の自信を持っています。
最も危険なのは、自分が盲信している手技や考え方に、患者さんの病態を当てはめること。
プライドの高い理学療法士の特徴
- 人のアドバイスを聞かない
- 1つの考え方しかしない
- 論文を読んだり学会に参加しない
上記のような状態で経験年数だけを重ねてしまうと、取り返しのつかない、プライドだけが高い理学療法士になってしまいます。
あるあるネタ職場編⑦:声がでかくなった
理学療法士あるあるネタ職場編7つ目は「声がデカくなった」です。
「〇〇さん聞こえますかー」
「どっちの耳が聞こえますかー」
高齢者を主に担当する方は「あるあるネタやな〜」と共感できるのではないでしょうか。
一日中大きな声で会話をしていると、家に帰っても声はデカいまま。
家族や友人から、
「声が大きい」
「そんなに大きな声で話さなくても聞こえてるよ」
このように言われます。
私言ったわ!笑
言われたね。笑
自分じゃ気づかないんだ…
職場のあるあるネタが多いのは要注意
実習・街角・職場編と理学療法士あるあるネタを紹介してきました。
「これわかる〜」
「あるあるネタだなぁ〜」
このように感じた方も多いはず。
実習や街角編に共感するのは良いですが、職場編で「あるある」と頷いきながら読んだ方は危険です。
なぜなら、職場編で共感した方はブラック病院や施設に勤務している可能性が高いから。
もう一度、あるあるネタ職場編を見てみましょう。
理学療法士あるあるネタ職場編
- リハビリしたくない
- 予約時間にお風呂
- サービス残業の常習化
- 2年目の4月に落胆
- やりがい搾取
- 無駄にプライドの高い
- 声がでかくなった
「リハビリしたくない」「予約時間にお風呂」「声がデカくなった」この3つに関しては、どこの職場でもあるあるネタです。
一方で「サービス残業の常習化」「2年目の4月に落胆」「やりがい搾取」って、ブラック職場の典型です。
この3つのあるあるネタに共感した方は、危険。
ブラック職場で働き続けていると、一生後悔します。
将来的に生活ができない可能性があります。
特に年収が上がらないなと感じている方は、下記の記事に衝撃の事実が書いてあるので併せて読んでください。
理学療法士の給料は上がる可能性ゼロ?給料を上げるにはタイムリミットがある
理学療法士の給料って上がるの? 昇給するか心配... 給料を上げるにはどうしたらいいの? 本記事を読めばこのよう悩みを解決できます。 理学療法士として働き始めて数年...
理学療法士あるあるネタは全国共通
理学療法士として働く以上、今回の記事で紹介したあるあるネタに必ず遭遇します。
繰り返しになりますが、学生編や街角編は「あるあるネタやな〜」と面白おかしく感じても良いです。
一方、職場編に強く共感した方は要注意。
ブラック職場は、ブラックであることを当たり前化し労働を強いっています。
- サービス残業の常習化
- 有給が取れない
- 勉強会に強制参加
- 現場の声を聞いてくれない
- 成果が給料に反映されない
上記に「あるあるネタだな〜」と頷く方は、職場の労働環境を他の病院や施設と比較してみましょう。
下記の記事に「ブラック職場の特徴と見分けるポイント」を解説しています。
理学療法士がブラック求人を見分けるポイント|ブラック求人の特徴7選
ブラック求人の見分けるポイントが知りたい!ブラック求人の特徴は?ブラック求人を掴まない方法は? 本記事を読めばこのような悩みを解決できます。 「現在勤めている...