【NG】理学療法士が使ってはいけない退職理由|円満退職するコツ

当ページのリンクには広告が含まれています。
円満退職コツ
  • URLをコピーしました!
悩んでいる人

退職理由って何を言ったらいいの?
円満退職できる退職理由が知りたい…
注意点とかあるの?

円満退職に効果的な退職理由を言えば、ノーストレスでスムーズに退職できます。

本記事では、円満退職に効果的な退職理由を5つ紹介します。

退職を2回経験した著者が、退職する際の注意点も併せて解説しています。

本記事の内容
  • 退職理由ランキング
  • 理学療法士が使ってはいけない退職理由
  • 円満退職に効果的な退職理由
  • 理学療法士が退職理由を伝える際の注意点
まね

円満退職をするために絶対に使ってはいけない退職理由があるので、トラブル防止のためにも必ず知っておいてくださいね。

目次

退職理由ランキング

転職理由 ランキング

理学療法士が円満退職を行うためには、どのような退職理由がよいのでしょうか。

上手な退職理由のコツを知る前に、マイナビ転職が行った「仕事を辞めたい!」と思った理由ランキングを見てみましょう。

「仕事を辞めたい!」と思った理由ランキング

  • 1位:給与や福利厚生が良くない
  • 2位:職場の人間関係が良くない
  • 3位:休日や残業時間などの待遇が良くない
  • 4位:仕事内容にやりがいを感じない
  • 5位:会社に安定性、将来性がない
  • 6位:仕事を正当に評価してもらえない
  • 7位:経営理念や社風が合わない
  • 7位:職場環境が悪い
  • 9位:希望の勤務地でない

調査方法/全国の20~35歳の会社員(正社員)を対象にインターネット調査

実施期間/2015年7月31日~8月2日、回答数370名

引用:マイナビ転職

おくさん

う、うん。
想像通りね…

まね

そ、そうだね…
どの仕事も上位は待遇や労働条件だね。

次の章では、理学療法士が使ってはいけない退職理由3つを紹介します。

理学療法士が使ってはいけない退職理由

使ってはいけない 退職理由

理学療法士が使っていはいけない退職理理由3つは、下記のとおりです。

使ってはいけない退職理由

  • 待遇・雇用面
  • 人間関係
  • 仕事内容

1つずつ解説しましす。

使ってはいけない退職理由①:待遇・雇用面

「全然給料が上がらない…」

「資格を取っても意味がない…」

「年功序列でやってられない」

ぶっちゃけ、職場の待遇や雇用条件が退職理由のほとんどです。

ただ退職理由を上司に伝える際に、ダイレクトに待遇・雇用面の不満を伝えてしまうとケンカ別れになってしまいます。

おくさん

グッと堪えることが大切ね。

まね

変な噂が流れないためにも、引き際は大事だね。

後述しますが、退職理由はポジティブな言葉選びをすることが大切です。

退職理由はポジティブに!

使ってはいけない退職理由②:人間関係

使ってはいけない退職理由2つ目は、人間関係です。

「周りのスタッフと馴染めない…」

「周りのスタッフと扱いが違う…」

「ハラスメントに耐えられない…」

このように、ハラスメントや威圧的な態度が耐えられないケースも退職理由としては多いです。

人間関係が退職理由の場合も、グッと堪えて本音を言わず建前を貫きましょう。

おくさん

管理職がハラスメント体質なのはどうしようもないわね!

まね

一定数存在するから、何も言わず距離を置くのが一番だね…
理解しようとしても、こちらが消耗するだけだね…

使ってはいけない退職理由③:仕事内容

使ってはいけない退職理由3つ目は、仕事内容です。

「雑務が多い…」

「思ってた仕事内容とは違う…」

自分が思い描いていた仕事内容とは異なるため、モチベーションを維持できず職場を辞めたいケースも存在ます。

仕事内容に不満があり上司に退職願いを出しても「なら、部署を変えようか?」となり、引き止めに会う可能性があります。

おくさん

どんなにムカついていても、ネガティブな退職理由を述べたらいけないのね。

まね

そうだね。とにかくマイナスやネガティブな退職理由は、言わない方がいいね。

それでは次の章では、角が立たない円満退職に効果的な退職理由を解説します。

円満退職に効果的な退職理由

円満退職 効果的 理由

理学療法士が円満退職を行うために効果的な退職理由は、下記のとおりです。

円満退職に効果的な退職理由

  • PTの退職理由【ポジティブ】
    • より専門性を高めたい
    • 興味のある分野
  • PTの退職理由【個人的事情】
    • 結婚・妊娠
    • 家蔵の介護
    • 健康上の理由

それでは、順番に解説していきます。

退職理由①:より専門性を高めたい

理学療法士が円満退職を行うために効果的な退職理由1つ目は「より専門性を高めたい」です。

  • 整形外科疾患についてもっと深く学びたい
  • 脳卒中の急性期術後から関わりたい
  • 心臓外科術後の早期心リハがしたい

ポイントは、今の職場では設備・環境的にできないことです。

もし今の職場でも出来る内容であれば、

「なら、希望の部署に異動してあげるよ!」

と、言われて退職を引き止められる可能性があるからです。

おくさん

確かに!
「今の職場ではできない」ってところがポイントね。

まね

そうだね。
これなら、引き止めに合わないね。

(今の職場では出来ない)専門性を高めたい

退職理由②:興味のある分野

理学療法士が円満退職を行うために効果的な退職理由2つ目は「興味のある分野」です。

「在宅での生活に関わりたい」

「回復期で自宅復帰まで関わりたい」

このように興味のある分野ができ、挑戦したいことを伝えるのも円満退職には有効です。

ポイントは、今の職場での経験のおかげで自分の興味のある分野が知れた、もしくは再確認できたと感謝の気持ちと併せて伝えること。

おくさん

なるほど!
敬意や感謝を述べられて、嫌な気持ちになる人はいないわね。

まね

そうなんだ。
後押ししたくなるよね。

退職理由③:結婚・妊娠

理学療法士が円満退職を行うために効果的な退職理由3つ目は「結婚・妊娠」です。

3つ目から5つ目は、個人的事情での退職理由です。

プライベートなことなので躊躇するからも知れませんが、ストレートに伝えて問題ありません。

結婚・妊娠で退職する場合は、スムーズに辞めることができます。

注意点としては、なるべく早く伝えること。

あなたが辞めることで、残ったスタッフで業務分担を行わなければなりません。

特に年末年始や年度末での退職となる場合は、新入職員の補充が必要となります。

早めに伝える!

退職理由④:家族の介護

理学療法士が円満退職を行うために効果的な退職理由4つ目は「家族の介護」です。

親族が怪我や病気で、介護が必要となった際も円満退職できるでしょう。

おくさん

流石に仕方ないわね。

退職理由⑤:健康上の理由

理学療法士が円満退職を行うために効果的な退職理由5つ目は「健康上の理由」です。

仕事を続けることができない病気や怪我が原因で、退職しなければならない場合も素直に伝えることで円満退職できます。

退職理由を上司へ伝える際、周りのスタッフには病気や怪我のことは言わないで欲しい旨を併せて伝えておきましょう。

理学療法士が退職理由を伝える際の注意点

退職 伝え方 注意点

この章では、理学療法士が退職理由を伝える際の注意点を紹介します。

  • 管理職に退職理由を伝えるまで周囲に言わない
  • 3ヶ月前には伝える
  • 退職希望日を明確に伝える
  • 申し送りをきちんとする
  • 嘘はつかない

1つずつ解説します。

注意点①:管理職に退職理由を伝えるまで周囲に言わない

同期や仲の良いスタッフであっても、退職する予定があることを先に伝えるのは危険。

「絶対に言わないでね」と約束しても、噂は広がってしまいます。

管理職は周りからの噂話であなたが退職することを知るので、円満退職しにくくなってしまいます。

おくさん

確かに上司からしたら、気分のいいものではないわ!

まね

そうだよね。
ついつい言ってしまいがちだから、気をつけないとね。

管理職に伝えるまで口外しない

注意点②:3ヶ月前には伝える

業務の引き継ぎや、新たな人員を確保する期間を考えると、3ヶ月前、遅くても退職の2ヶ月前に伝えるのが親切です。

退職を伝える時期について、法律では「退職の2週間前まで」と定められています。

しかし多くの場合は、会社の就業規則に退職を伝える時期について明記されているので、従いましょう。

退職を考え始めたら、就業規則を確認してみてください。

民法第627条

1項…雇用期間の定めがない労働契約を交わしている場合(一般的な正規雇用者)

いつでも退職の申し入れができます。退職の申し入れから2週間を過ぎると雇用契約が終了。

就業規則を優先するのが無難

おくさん

就業規則を確認した友人が6ヶ月前報告って、言っていたわ。

まね

ブラック病院のニオイがプンプンするね…
こんな無茶な規則に従う必要はありません。民法に則り、2週間前の報告で問題ないでしょう。

注意点③:申し送りをきちんとする

申し送り(引き継ぎ業務)を行わないと、場合によっては病院・施設側から損害賠償を請求される危険性があります。

上司に、退職までに行わなければならない事を聞いておきましょう。

「立つ鳥跡を濁さず」と言いますが、円満退職のためには期限までに引き継ぎ業務を行なっておきましょう。

注意点④:退職希望日を明確に伝える

「3月の半ばぐらいで辞めます」

このように辞める時期を明確に伝えない事は、トラブルの原因です。

ポイント:有休消化日数を含めた退職日を伝える

残りの有休消化を確認し、全て消化するようにしましょう。

「病院の規定で退職時の有休消化はできない…」

「これまで誰も消化した人はいないよ」

このように上司が有給申請を拒むケースが、いまだに存在します。

申請相手を上司から人事へ変更しましょう。

人事部でも受理されない場合は、労働基準監査署へ相談しましょう。

病院や施設が有給申請を拒否することは、労働基準法第39条の違反となります。

おくさん

労働者の権利よ!

注意点⑤:嘘はつかない

退職理由での嘘は、ダメです。

私が以前勤めていた職場の後輩が「親の体調が悪くなったので地元に帰ります」と言って嘘を付き、バレたことがあります。

地元に帰らずに、近隣の病院へ転職していたようです。

理学療法士は狭い世界です。

悪い噂はすぐに広まります。

各病院の部長や技師長クラスは、県士会などで繋がりがあることが多いです。

将来の考えると、嘘をついて辞めるのはデメリットしかありません。

おくさん

嘘はダメだね。

まね

そうだね。
角を立てず、感謝の気持ちを併せて退職理由を伝えることが円満退職には大切でだね。

退職後の進路を決めておく

理学療法士 退職後 進路

今の職場を辞めるにあたって、退職後の進路を決めておくことは大切です。

退職後の進路としては、下記の2つがあります。

退職後の進路

  • 理学療法士として働く
  • 一般企業へ転職する

退職後の進路①:理学療法士として働く

理学療法士の退職理由の多くは、下記の2つです。

転職理由

  • 給与・待遇面
  • 人間関係

つまり、この2つの条件をクリアにしておかないと何度も転職を繰り返すことになります。

「でも給与や待遇面についてなんて聞けない…」

「人間関係なんて入社してみないとわからない」

私も2度転職していますが、同じように感じていました。

そこでオススメなのが、転職サービスの利用です。

転職サービスのメリット

  • 非公開求人を紹介
  • 希望条件にマッチした求人を紹介
  • 最新情報をメールやLINEで知らせてくれる
  • 履歴書作成・給与・雇用条件の交渉を代行

転職サービスを利用すれば、給与や待遇面の交渉はもちろん、職場の雰囲気や男女比などの情報を入手することができます。

おくさん

ヘェ〜。転職サービスって便利なのね。

まね

そうなんだ。
利用は完全無料で、自分に合わないと思ったら利用をやめればいいだけ。
正直、上手く活用しないと損。

理学療法士にオススメの転職エージェントは、下記の記事にまとめているのでご覧ください。

あわせて読みたい
【2024年】理学療法士転職サイトおすすめランキング5選|失敗しない選び方 理学療法士にオススメの転職サイトが知りたい...転職に失敗したくない... 転職サイトを始めて利用する方に良くある悩みですが、上手く活用すれば「年収アップ」や「雇用...

退職後の進路②:一般企業へ転職する

退職後の進路2つ目は一般企業へ転職です。

「理学療法士に向いていなかった」

「将来性がないし一般企業へ転職したい」

近年、このように考え一般企業へ転職する理学療法士が増えています。

実際に理学療法士をやめて、一般企業に転職した事例は下記の記事にまとめています。

一般企業への転職は「年齢」が大切。

まとめ|理学療法士の退職理由はポジティブに!

理学療法士 退職理由 ポジティブ

理学療法士の退職理由の多くは、給料や待遇面です。

給与や待遇面を退職理由にするのは、円満退職にはつながりません。

大切なことは、ネガティブな理由をポジティブな理由に変換し伝えること。

円満退職に効果的な退職理由

  • PTの退職理由【ポジティブ】
    • より専門性を高めたい
    • 興味のある分野
  • PTの退職理由【個人的事情】
    • 結婚・妊娠
    • 家蔵の介護
    • 健康上の理由

「条件の良い職場に転職したい…」

「20代のうちに稼げる職場に転職したい…」

おくさん

理学療法士でも年収500万円は誰でも狙えるわ!

まね

そうだね。私も転職を2回して年収530万円まで上げることができました。

理学療法士として年収500万円稼ぎたい方は、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
理学療法士が勝ち組になるための方法5つを大公開|勝ち組になるには期限がある! 理学療法士として勝ち組になるにはどうしたらいいの?将来を考えて早めに勝ち組になっておきたい... 本記事を読めば、このような悩みを解決することができます。 「そも...
円満退職コツ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次